こんにちは!ほと子です。
僧侶の修業にひとつである「座禅」。
近ごろでは、心身のリフレッシュになるという理由で、お寺で行われる座禅会が広く人気を集めています。
残念ながら昨年からのコロナ禍で座禅会の自粛も相次ぎ、お寺に行って座禅を体験するのはなかなか難しい状況…。ですが、そんななかで注目したいのが、「オンライン座禅会」です!
オンラインの座禅会は、現地で座禅会に参加したことがある人はもちろん、興味はあったけれど、いままで参加する勇気がなかったという人にとっては、またとないチャンス。
オンラインにアクセスするだけなので、大人の習い事体験のノリで座禅ができます。
今回は座禅のしかたについてもご紹介しますので、リフレッシュの方法として参考にしてみてくださいね。
そもそも座禅って?
座禅は、禅宗で取り入れられる修業のひとつです。仏教での意味合いは、「自分自身に意識を向けて本質を見抜くこと」。お釈迦さまは、自分と向き合い、ひとり苦行を続けたあと、座禅の瞑想によって悟りの境地にたどり着きました。
座禅では、自分の存在を捨て去り、心を無にして「ただ座る」ことが大切。
僧侶が座禅している人の肩の辺りを木の棒のようなものでたたくのを、テレビなどで見たことがあるのではないでしょうか。これは「警策」と呼ばれる行為で、邪念が入ったり、眠くなったり、姿勢が悪くなったりしている人を正しています。
過去記事の『座禅のすすめ』に、詳しい座禅の効果が載っています。そちらも合わせてどうぞ!
座禅の方法を知ろう
座禅をするときの心構えで大切なのは、「調身」「調息」「調心」です。順番に説明していきますね。姿勢を正す心地よさなど、日常生活のヒントになる部分もあります!
調身
あぐらをかいて左右の手を軽く合わせます。あごを引き背筋はまっすぐ。頭のてっぺんを上から引っ張られるような感覚で姿勢を正します。両ひざとお尻の3点で上体を支えることを意識すると、重心が安定するので試してみてください。
これだけでも、体がスーッと軽くなるような感じがしませんか?
お尻が痛い方や足がしびれやすい方には、坐蒲(ざふ)がおすすめ。円形や長方形のモノがあり、使うと安定した姿勢をキープしやすくなります。お手持ちの座布団を二つ折りにしてお尻の下に敷いても代用できます。
目は閉じず、45°くらいの角度に落として約1メートル先を見るようにします。これは「半眼」といい、開かず細めず自然に開いた状態です。
調息
静かに大きくひとつ、深呼吸。その後は、腹式呼吸でゆっくり鼻呼吸をします。吸うのは短く、はくことを主にするのがポイントです。
調心
心を落ち着かせ、無の境地を目指します。邪念が入って集中できないときにおすすめなのが「数息観(すそくかん)」。はいて吸う、の一呼吸を「一つ」として数え、十まで数える方法です。十まで数えたら、また一つから始めます。そうしているうちに、自然と心が調ってくるそうですよ。
自宅で行うオンライン座禅では、よりリラックスするために、自分の好きなお香やアロマをたくのもおすすめです。
オンライン座禅の魅力
オンライン座禅のいいところは、なんといっても参加のハードルが低いこと。
忙しくてお寺に出向くことができなかった方や、近くに座禅会をしているお寺がないという方も気軽に参加できます。
YouTube Live を取り入れている座禅会は、アクセスをして顔出しなしでの参加も可能。Zoom開催でも、カメラをオフにして参加できる会もあります。顔出しに少し抵抗がある方も、のびのび参加できますね。
もう一つのメリットは、オンラインでつながって、ほかの人と一緒に体験ができること。連帯感のようなものを感じることができるので、外出制限でストレスが溜まっている方にもおすすめです。英語に対応している座禅会もあり、国内外の人と同時に座禅する体験はなかなか貴重です。
自宅にいながら気分がリフレッシュでき、爽快感を味わえる。体を緩ませほどくことで気分がすっきりし、座禅後は集中力が高まったり、よく眠れたりという効果も期待できますよ。
オンライン座禅会をいくつかご紹介
お寺や宗派など、さまざまな団体がオンライン座禅会を開催しています。いくつかご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
白山坐会
東光禅寺が主催するオンライン座禅会です。東光禅寺は神奈川県横浜市にある臨済宗のお寺。Zoomを使った座禅会は英語にも対応しているので、世界各国の方と一緒に座禅体験ができます。参加費は無料。音声のみでの参加も可能です。
曹洞宗昼休みオンライン坐禅会
昼休みの時間帯にYouTube Liveで配信されるオンライン座禅会です。12:20~12:50の30分間、曹洞宗の僧侶と対面して、座禅体験や法話を聞くことができます。座禅の方法などの解説動画もあるので、参加に不安がある人にもおすすめ。
夜の坐禅会
円覚寺がYouTube Liveで配信するオンライン座禅会です。円覚寺は神奈川県鎌倉市にある臨済宗のお寺。座禅のあとには、読経が行われますが、画面に経分が映されるので、一緒に唱えることができます。座禅会は不定期開催なので、日程は公式HPで確認を。
また、円覚寺の在家向けに行われていた坐禅道場のオンライン座禅会は、今は誰でも参加できるようになっています。こちらは週4回Zoomで行われるもの。早朝に行われる日もあるので、朝活したい方にぴったりです。
【予約制】ちょっと座ろう会 ~ちょっと坐禅を体験してみたい方向け~
東京目黒区にある天台宗 圓融寺では、zoomによるオンラインと実際に体験するものと選ぶ事ができます。最初にいただく法話は、分かりやすくかつ感動すると人気があります。
こちらは、毎月1回・最終週の水曜日朝8時から9時開催、そして後日動画配信もあるので参加しやすいのも特徴ですね。
今だからこその新体験~オンライン座禅はいかが?
昨年から今年にかけて、オンラインの活用がぐっと身近なものになりました。
外出自粛を考慮してお寺がオンライン座禅を企画してくれている、今は絶好のチャンス。以前から座禅に興味があった方はもちろん、なにか新しいことをやってみたいという方も、ぜひ気軽に、ぜひオンライン座禅にチャレンジしてみてください!
ヨガ座布団 yoga 座禅 クッション ザフ 瞑想の 座禅 座布団 兼用 日本製 My Zafu
仏壇屋 滝田商店 座禅布団(座布) 綿 1.1尺(直径33cm)◆坐禅用のふとん・坐布・座蒲・坐蒲・座禅専用の座布団【滝田商店発行 証明書付】
Air ZAFU 空気の座蒲・坐布・坐蒲・ザフ(坐禅・瞑想用のふとん・座禅専用の座布団)