お寺deマルシェ
2017年の師走です。気忙しくも、「騒いでもどーもこーもならないもん」というあきらめと並走している感じが好きです。このところ、敷居が高く思われやすいお寺が地域住民の方に門戸を開こうと、音楽ライブやヨガ教室、カフェなど色々な催しを開いているようですね。
ちょうど、都内で開催されるマルシェ(市場)があるというので行ってきました!「Tera De Marche(テラデマルシェ)」台東区の宋雲院へ!臨済宗のお寺です。銀座線「稲荷町駅」から徒歩3分、JR上野駅からも徒歩7分と、足を運びやすかったです。
私は普段からフリーマーケットによく行くので、それと似た様子を想像していたのですが、フリーマーケットの雑然とした雰囲気とは全く違い、丁寧に作られた商品とお寺のゆったりとした空間がマッチしていてとっても素敵でした!
12/17(土)・18(日)開催の17日に行ってきました。出店しているお店は2日間で変わるそうです。お寺の前の駐車場から、門のなかと庭、1階の本堂前、はなれ、3階の広間と階段の踊り場まで使って55店舗も出店されていました。
お店は、野菜や焼き菓子、茶葉の専門店、アンティーク雑貨、アクセサリーなどハンドメイドの一点もので、どれも見ているだけで楽しいオリジナリティーある素敵なお品ばかりでした。
デパートなどの量販店では出会えない商品が、広間にぎゅっと集まっていて、どのお店も作家性が高くて、大興奮でした。
野菜と、友人や自分へのクリスマスプレゼントをいくつか購入しました☆作家さん、売り手さんとお話できるので、お品や作風について色々聞くことができて、これも量販店とは違う豊かさ、温かさがありますね。アートや創作が好きな方にもぜひおすすめの空間でした。和気あいあいとした優しい雰囲気で、お寺にいることを忘れそうですが、ふとお店の横に、仏陀の絵があって、並べてあるお品といい感じにマッチしていました。
また、5歳くらいの女の子が、「最後の一枚です」と言いながらお店のカードを配っていました。「えっ、最後の一枚?何々?」と興味をひかれたそばで、お母さんが「もうやめて」と女の子を制しています。女の子が、お母さんの作ったポーチやお財布などを売りたくて、可愛い(秀逸な)嘘をついて広告アナウンス役を買って出ていたのです。胸キュンでした。
お寺の非日常をお店の人が家族や地域の人たちと一緒に楽しんでいて、仏さまも心なしかいつもより微笑んでいる…ような気がしました。一階の本堂前からはなれの通路を通ったり、2階に準備されていた休憩室で、仏教のお話の絵本を読んだり…。
なんだか、子供の時に自分の家以外の階段を昇り降りするのが楽しかったのを思い出しました。「自由に歩いていいよ」と開かれた場所が居心地がよいのって、少しの時間でも「癒し」だと思います。実際、昔のお寺は「地域の集会所」としての役割もあったそうです。
最近、ぬか床の作り方をお米屋さんのおかみさんに教わったのですが、そういう生活の知恵や人の温もりを持ち寄えるような場所があったらいいなぁと思います。(今回、私も買い物をしながらお皿の補修、金(きん)継(つぎ)について教えてもらったりしました)それが、自分の住む家の近くにあるお寺だったらいい!すごくいい‼と思ったお寺マルシェでした。
宋雲院さん、出店されていた方々、ありがとうございました。
◆宋雲院HP
(ご住職のエッセイなど読み応えあります☆)
◆「Tera De Maecheテラデマルシェ」年に3回の開催。
https://terademarche.jimdo.com/
お店や作家さんに人気の出店先だそうです。色んな出会いの場にもなっていいですね。
マルシェ的な情報
情報は更新されるので行かれる予定の方は一度各寺院のWEBサイトなどで最新の情報を確認してから足運んでくださいね。
https://www.facebook.com/himonyamarche/
ふれあいフェアと題して 関東近県の物産展やオーガニックフェスタを開催しているらしいですよ~♪
http://www.zojoji.or.jp/event/#02
http://joumyouji.life.coocan.jp/arubamu15A.html
http://www.eijuin.jp/News/view/1/450
http://www.kongohin.or.jp/recipe.html
精進料理のレシピがたくさんありますよ^^
定期的に朝市開催しているらしいですよ^^
http://www.setagayakannon.com/index.cgi?mn=osi&id=asaichi
https://yogenji.jimdo.com/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E5%82%AC%E3%81%97%E7%89%A9/
****色々な地域のお寺で開催されているようなのでお近くの寺院のイベントを確認してみてはいかがでしょうか?****