こんにちは、ほと子です。
新型コロナウイルスという目に見えない敵の存在に、心身ともにザワザワと落ち着かない今日この頃。外出もままならない地域にお住まいの方も多いことでしょう。
そこで今回は、信仰が特に厚い方でなくても、心を落ち着かせ穏やかな気分になれる仏像鑑賞についてご紹介します。
数ある仏像のなかから私が選んだのは、好きな仏像のひとつでもある「千手観音」。慈愛に満ちた表情が印象的な仏像です。たくさんの手を持つ姿はインパクトがあるので、知っている、聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
2020年1月~3月にテレビ放送された某人気ドラマでは、すべての命を救いたい医師を「千手観音」に例えたシーンがあり、記憶に残っている方もいらっしゃることでしょう。
「千手観音」は2020年の干支、ねずみ年の守り本尊でもあるので、子(ねずみ)年の方は必見ですよ!
千手観音とは?
千手観音とは観音菩薩の一種で、「十一面千手観音」「千手千眼(せんげん)観音」などさまざまな呼び方があります。人々を「観察」し、人々の「音(声)」に耳を傾けて、救済する仏様です。
「菩薩」はさとりを開く前のお釈迦様をモデルにしていて、さとりの境地に達した「如来」と比べると、私たちのより近くで手を差し伸べてくれる仏様であるといえます。菩薩を特徴づけているのは、きらびやかな装飾品や服装、髪の毛を結い上げたスタイルです。
ひと目で分かる千手観音の特徴
千手観音は、たくさんの手を持っているので、ひと目で見分けがつきます。それぞれの手のひらには一つずつ眼を持っていて、悩み苦しむ人を見逃すことなく、すべての人をもらさず救済してくれるそうです。
実際の千手観音は手を千本も持っておらず、42本の手であることがほとんど。42本の手のうちの2本は胸の前で合掌し、お腹の辺りで別の2本の手を組み合わせて宝鉢(ほうはつ)を持っています。
背後から左右の放射線状に伸びたそのほかの手には、それぞれ宝や武器、経典などを持っているのが一般的です。これらの持物(じもつ)は、人々を救うために使われます。
子年生まれにはよりご利益が! 守り本尊としての千手観音
千手観音はたくさんの手によって、あらゆる願い事を叶えてくれる仏様です。そのご利益は、災難除け、延命、病気治癒、夫婦円満、恋愛成就など、多岐にわたります。
また、仏教では人はみな生まれ年ごとに「守り本尊」と呼ばれる仏様が決まっていて、その人の一生を守ってくれると言われます。千手観音は、2020年の干支である子年生まれの守り本尊。子年生まれの方は、御縁日である毎月17日にお参りすると、特にご利益があるといわれているのでおすすめです。
ちなみに、すべての干支の守り本尊は次のとおりです。参考にしてください。
子(ねずみ)年:千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)
丑・寅(うし・とら)年:虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)
卯(う)年:文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
辰・巳(たつ・み)年:普賢菩薩(ふげんぼさつ)
午(うま)年:勢至菩薩(せいしぼさつ)
未・申(ひつじ・さる)年:大日如来(だいにちにょらい)
酉(とり)年:不動明王(ふどうみょうおう)
戌・亥(いぬ・い)年:阿弥陀如来(あみだにょらい)
千手観音に会える有名寺院
千手観音像は全国の寺院に存在しますが、今回は東京で見られる寺院、そして全国で有名なところを紹介します。
寛永寺(東京)
台東区の寛永寺は、江戸時代には上野で広大な境内を誇っていた、由緒ある寺院です。そして、上野恩賜公園には、寛永8(1631)年に京都の清水寺になぞらえて作られた、清水観音堂があります。寛永寺に安置された千手観音像は比叡山の高僧、恵心僧都(えしんそうず)の作といわれる秘仏です。通常は御前立ち(おまえだち)と呼ばれる代わりの仏像を拝み、本尊は毎年2月の初午(はつうま)法楽の日のみの公開です。
大悲願寺(東京)
東京のあきる野市にある、大悲願寺の「木造伝阿弥陀如来及脇侍(千手観世音菩薩・勢至菩薩)坐像」は、国指定の重要文化財。本尊は大日如来であり、脇侍(わきじ)としての存在ではありますが、都内で拝める貴重な千手観音像です。4月21、22日の2日間のみ公開されます。
三十三間堂(京都)
京都にある三十三間堂には、1001体もの千手観音像があります。国宝でもある高さ3mほどの大きな千手観音坐像の両脇に、1000体の千手観音立像が整然と並ぶ姿は圧巻です。
唐招提寺(奈良)
奈良の唐招提寺にある千手観音像は、実際に千本に近い多くの手を持つ貴重な仏像です。本来は千本の手があったと考えられていますが、現在は大きな手(大脇手)が42本と小さな手(小脇手)が911本、合計953本の手が確認できます。
清水寺(京都)
京都の清水寺にある千手観音像は、同寺の本尊にあたり、秘仏であるため通常は見ることができません。本尊が公開されるのは、33年に一度。次に目にすることができるのは2033年の予定です。通常は、本尊が安置されている場所の扉前にある、本尊を模したひとまわり小さな仏像を拝むことができます。
出かけずに仏像を楽しむ方法
出かけられる距離に寺院がある場合はよいですが、現在のように、どこかに出かけること自体が難しかったり、そこが解消されたとしても、実物を見に行くには距離が遠かったり、ということも多いと思います。そんな方のために、出かけなくても仏像を楽しめる方法をご紹介します。
写真や絵で鑑賞する
もっとも手軽に仏像の姿を楽しむには、写真や絵を手に入れて鑑賞するのがおすすめ。写真集やポストカードは、手軽に手に入ります。心を落ち着かせたいときに手に取って眺めたり、フレームに入れて飾ったりすることで、ザワついた心を整える効果が期待できますよ。試してみてください。
仏像フィギュアを手に入れる
写真や絵などの平面に比べると、仏像フィギュアなどの立体から得られる満足感はケタ違いです。なんだか、空気が浄化されるような気さえしてきますよ。部屋の雰囲気に合わせた仏像をチョイスすると、インテリアとしてもなかなかです。実際の仏像を精密に再現した、クオリティの高いフィギュアを製造しているブランドもありますので、興味がある方はインターネット検索で探してみてください。
千手観音フィギアはこんな物があるようです。
【Amazon】仏像 木彫り 置物 観音像 千手観音 黄楊(ツゲ) 木製彫刻 風水 開運 仏壇仏像 祈る 厄除け (高さ20cm×巾8.2cm×奥行6.5cm)
【Amazon】栗田木彫仏像ブランド【守り本尊】千手観音(裏表対象形)守り本尊 子年(総高8.5cm幅8cm奥行5.5cm) ツゲ製高級木彫り 18331
【Amazon】仏像 観音像 千手観音 木彫り 仏壇仏像 置物 TheChanger 子年 守り本尊 祈る 厄除け 桧木製 専属千手光背 八角台座 (高さ28cm×巾14.5cm×奥行12cm)
ほかにも仏像フィギアは色々あるようですから皆さんも探してみては…
【Amazon】和の心 仏像コレクション 全6種セット
【Amazon】カプセルQミュージアム 日本の至宝 仏像 立体図録5 邪気を祓う守護神編 [全12種セット(フルコンプ)]
【Amazon】イスム Standard 阿修羅_仏像 フィギュア 国宝 イSム isumu MORITA (あしゅら)
お気に入りの仏像を眺めて、心の平静を取り戻そう
信仰が厚くなくても、仏像を眺めていると不思議と心が落ち着く、と感じる方は多いと思います。仏像それぞれのご利益や特徴などの予備知識があると、なおさらご加護がありそうな気がしますよね。今回は、2020年、子年の守り本尊であることになぞらえて、千手観音を取り上げました。これを機会に仏像鑑賞に興味を持ってもらえたらうれしいです!